ネックラ隠居

インドア 頑張って生きています

やったぜ 金曜日だ

全然上手くいかない仕事を放り投げて帰ってきた

月曜日の自分に押し付けて帰ってきた

まぁなんとかなるだろ

頼むから何とかなってください

 

最近は仕事から帰ってきて、異世界居酒屋のぶのドラマ見ながらゲームの作業を進めてる。癒しを求めていた俺にピッタリの空気感なんだよ。

もう仕事終わりはシリアスな話なんて見てらんないんだよな。

ただ人々が幸せに向かっていく話が見たい。

でも大きな問題が一つあるんだよな。

出てくる料理の見た目が良すぎて、俺のダイエットに悪影響を及ぼすんだよ。

 

寝るか。もう。

22時だし。

早く寝たら痩せるらしいし、他にもいいこと沢山あるだろうし。

APEXの地域予選が始まる・・・

6月は楽しそうだな。毎週末APEXの大会が見れる。

これは忙しくなるわ。

俺の『忙しい』のハードルは著しく低いけど。

バイタリティの敗北だね。

 

すごいよな。平日、仕事終わった後にジム行くやつ。

同じ人間とは思えない。格の違いを感じさせられる。

最近痩せたいから筋トレしてるんだけど

平日の仕事終わりに腕立てなんてできないわ

腕立て伏せ中に訪れる一瞬のうつ伏せが気持ち良すぎて、そのまま入眠するもん

 

バイタリティ欲しいわー

売ってたら絶対買うのに

 

痩せなきゃいけないはずなのに

今日は食べ過ぎたからチートデイという事にした

後付けで決めて良いことなのかは知らん

 

朝、冷蔵庫に賞味期限ギリギリのハイカロリー達が並んでて

己の計画性の無さに絶望した

 

そろそろ本格的に痩せないとやばいんだよ

こんなヘマをしている場合ではないんだ

 

18歳の頃はまだ57kgとかそんなもんだったのに

そこからの1年で67kgにまで太ってしまい、それから今に至るまでずっと格闘してる

これはもうチートデイとか言ってる場合じゃない

 

今年の終わりまであと220日

この220日で何とか65kgの壁をぶち破って、シャープな顎のラインを取り戻したい

取り戻したとて、みたいなところはあるけども

それはもう取り戻してから考えたい

 

5年前まで喫煙者だったんだけど、その時に一回だけ60kgに戻ったことがあるんだよ

ただそこでタバコを辞めてからが終わりの始まりだったね

あっという間に太った

空気入れで膨らませたみたいなスピード感で太った

60kgに戻った時、周りから「痩せた?」ってすごい言われて嬉しかったんだけど、67kgに戻った時は何も言われなかったな。

痩せた事に気付いた人達が、太った事に気付かないわけないよね

絶対に気を遣って言われてないだけで、内心「こいつ己に負けやがった」って思われてたと考えたら恥ずかしい。

 

痩せたい

 

やっぱ18歳の頃から見ると代謝が落ちてるのもあるし

あの頃は電車通学だったからよく歩いてたんだよなぁ

今や車通勤。歩くタイミングなんてほとんどない。

これが大きい気がするんだよなぁー

 

平日は大してカロリー取ってないんだけどなぁ

朝は食べないか、取っても150kcal

昼はサラダとおにぎりで400kcalくらい

夜は・・・

まぁ夜は食べてるか

 

でも朝昼で貯金作ってるから、トータルでは大してカロリー取ってないと思うんだけど

・・・

いやでも、実際こうして太ってるもんな

無からカロリーが生まれてるわけがないもん

食べてるんだわ

 

明日から歩くかー。

 

ステラーブレイド面白い

最近は発売されるゲームの本数が異常なんだよ

年々ゲームの市場は成長してて、もうニートでもなけりゃ消費が追い付かない

消費っていうのは「やりたいゲームの消費」ってこと

やりたいと思ったゲームだけに絞っても、まるで消費が追い付かない

 

だから発売から少し経ったセール品だけを乗り継いでいっても無限に遊べる

俺は基本的にはそのスタンスなんだけど

最新の超美麗映像に惹かれて

ついフルプライスでステラーブレイドを買ってしまった

 

・・・

 

正直期待以上だったわ

すごいんだよ

冒頭の戦場を駆けるシーンが、今までに味わったことのないレベルの迫力だった

コントローラーが、戦場の衝撃とか操作キャラの足音に合わせて振動するんだけど

それが生み出す没入感といったら、もう・・・

 

ここまできたか

ゲームも

 

あざっす!本当に!

誠にあざす!

感謝してもしきれない。

俺はね、このゲームをはじめて5分で人生に新たな希望を見出したよ

 

「大丈夫だ。俺が毎日凡人やってても、世界のどこかにいる天才が面白いものを作って提供してくれる。だから生きてるだけで面白いことが起こる。」

 

と思った

ゲームだけじゃない

技術の進歩ってすごいわ

 

もうそろそろスマホの次のデバイスが現れて

また日常が一変していくとか

そんなこともあるんじゃないか?

自分を解放するのが下手

猫とか赤ちゃん触る時に喋り方変わる人いるじゃん。

あれできる人、羨ましいんよな。

 

俺は周りに誰もいない状況でも、なんか恥ずかしいからできない。

 

これ、何?

何が邪魔しているの?

部屋で一人だったとしても

「Hey Siri」

が恥ずかしくてボソッとしか言えなかったりする。

「paypayで」

っていうのが恥ずかしいから、セルフレジ以外は現金で払ってる。

 

例えば飲み会とか行って、テンション高く「イエーイ!」ってなってる人を見たら、隅っこのほうでひっそりとダメージを受けてる。

 

「なんで俺にはこれができないんだ?」

 

っていう劣等感で心を刺される。

 

小学校時代、地区の野球大会で優勝した時も

チームメイトが狂乱状態でベンチから飛び出していくのを

気まずい思いで見てた記憶がある

「あ、やばい盛り上がらないと浮く!でも俺にはそれができない!」

っていう。

 

どうやったら自分を解放できるんだ?俺は一体何に縛られている?

もういっそ、一回変な店いって初対面の嬢に裸を見せるくらいの事を経験しといたほうがいいのかとすら思ってる。

 

これは一生悩まされるんだろうなぁ。

俺も「ヒャー!カワイイ!」とか堂々と言える人間になりたかったよ。

楽しそうやもん。

 

まぁ。

まだ男で良かったなとは思う。

女社会でこの性格だったら相当苦労するんだろうなって。

一週間が早いんだよ

1年くらいの長い期間で「もう一年経ったのか」と感じる事は前からあったけど

最近は「もう一週間経ったのか」に進化してきた。

これはまずいですよ。

日常の密度に問題がある。

まぁ意図的にイベントを避ける傾向にあるから、当然の帰結ではある。

 

全然話変わるけど、前々からネットの広告で

『広告内容と中身が全然違うアプリ』

が流れてくると若干不快に思ってた。

それが最近、手口が周知されすぎたのか

「本当にこのゲームができます!」

というやり方に変えてきていて、ここまで来ると逆に面白くなってきた。

そんな大前提の話する広告があるか?

 

でも芸人の『かまいたち』がそのCMを受けたのには驚いたな。

あれって、Youtube黎明期にスタートダッシュで上手くいっていたけど、才能が集まってくるにつれて落ちぶれていったYoutuberしか受けない仕事だと思ってた。日々落ちていく人気や知名度を取り戻すことができず、それなら今お金に変えてしまおうという考えでしか受けないやつだと思ってた。サービス終了が近いソシャゲが、急に課金アイテムのセール始めたり、とんでもないインフレアイテムを売り始めたりするのと似てる。終わりを見据えた終活みたいな。最後にひと絞り行っときますか、みたいなもんだと思ってた。

 

かまいたちなんてゴリゴリ売れてる第一線の人じゃん。

人気も実力もあるのに、あんなやばいCMやるんだと思って驚いた。

びっくりびっくり。まぁ別に批判の意図はない。

ただ住む世界が一つ上の人という認識だから、ちょっと変な感覚になる。

イオンのフードコートでジョニーデップがラーメン食ってるみたいな。

令和ロマンが急に加藤純一の話を始めるみたいな。

 

まぁ同じ人間だし、別に上も下もないか。大して。

キムタクだって鼻ほじりすぎて血が出たりとかするんだろうな。

俺だってケツ毛すごいのに、普段全然そんな素振り見せてないし。

人に幻想を抱いちゃいけないね。

 

やってらんねえ

俺が服を着ると、服が死ぬんだよな。なんなんだろう。

やってらんねーよ。

中尾彬も死ぬし。やってらんねえ。

 

昨日じゃがりこ食べてたら、奇跡的に口の中でじゃがりこが縦になって、そのまま噛もうとしたせいで上顎を大怪我した。くそったれ。

 

最近、出世させられそうになってて、リーダー育成用のエグイ講習会に行かされる事になった。『2分あげるので、1分間面白いスピーチをしてください』というエグい無茶振りを何度もやらされるらしい。拷問だろ。殺してくれ。くっころ。くっころ案件です。いっそ名刀で首をはねてくれ。

 

やってらんねえことばっかりだ。人生。

やっと仕事に慣れてきたと思ったら次の壁がやってくる。

俺は黙々と仕事して、休みは趣味に没頭できてたらそれで満足なのに。

 

趣味な~。

中尾彬が死んだら、ジャッジアイズシリーズの3作目はどうなっちまうんだよ。

あのゲーム大好きなんだよ。やってらんねーよ。

カッコ良かったよな中尾彬